音楽と英語とプログラミング

音楽、英語、プログラミングの情報を皆さんと共有し、人生を豊かにしたいです。

英語楽しんでいますか? 初級者向けリスニング考察 発音編

どうも、トミー・ウッズです。

 

今日は英語学習について、私の考えを書いてみようと思います。

英語学習初心者の方の参考になればと思います。

今日はリスニングについて、書いてみます。

目次

 

私が英語初心者だったころ

英語を学習し始めたころは、やみくもにただポッドキャストを聴いたり、映画を見たりしていました。
最近はある程度リスニングができるようになったので、なぜあのころリスニングが、なかなか上達しなかったのか、漠然とですが、わかるような気がしています。

リスニングするときの段階

リスニングは次の段階を経て成り立っていると思います。

  1. 英語1音の発音を聞き取る
  2. リダクション・リエゾンが発生したことをつかむ
  3. 単語の意味をイメージする
  4. 1文の構成を理解する
  5. 1文の意味を理解する

1.英語1音の発音を聞き取る

まずは、1音が正しく聴き取れないと始まらないと思います。
リスニング云々の前に、アルファベットの正しい発音を理解し、自分で発音し分けれるようになるといいですね。

例えば、
・hat /hæt/ 帽子
・hut /hʌt/  小屋
・hot /hɒt/  熱い、暑い

上2つは「ハット」と書きますが、英語では当たり前ですが発音は違います。
hatの a は catの aの発音で、hutの u は驚いた時の「アッ」の発音に近いです。
hotは「ホット」と書きますが、英語では「ハット」と「ホット」の中間あたりの発音です。

まずは、1音の発音を理解すると良いと思います。

「英語 発音 イラスト」で検索すると、色々でてきますので、自分がわかりやすいサイトを見てみると良いと思います。

ポイントは、「口の形、舌の形がイラストで載っているか?」です。イラストがあると、どうやって発音するか分かります。そもそも、英語に日本語の「あ、い、う、え、お」と全く同じ発音は無いので、日本語の発音の仕方は忘れて、どのくらい口を開いて、舌をどこに置いて発音するのか知る必要があります。

発音記号も一緒に覚えておくと、後々便利です。でも、最近はオンライン辞書などで単語の発音音声が聴けるので、絶対覚えておくべきかと言うとそうでもない気もします。が、覚えておいたほうが良いに越したことはないです。

慣れも必要

ただ、聴き分けるのに慣れが必要なものもあります。これらは、徐々に聴き分けれるようになると思いますので、気長に考えたほうが良いと思います。聴き分けれないからといって、自分がだめだって思う必要はありません。みんなそうです。

例えば、

・「s」と「th」 例)sink と think
・「r」と「l」  例) rack と lack

この2つは、すぐに聴き分けれるようになるのは難しいと思います。あきらめずに気長に練習していれば、そのうち感覚で分かるようになると思います。

ちょっと長くなったので、「2.リダクション・リエゾンが発生したことをつかむ」以降は、後日、アップしようと思います。

終わりに

リスニングってすぐに身につくものではないので、私は焦らず、気長に構えています。仕事していると学習時間も限られてきますし。

それでも、効率的に学習して、早く上達したいですよね。
これには、まずは、発音の知識が、役に立つのではないかと思います。

では、この記事が初心者の方の参考になれば、幸いです。

みなさんが、英語を楽しめますように。

では~。